お手伝い
遺品整理のご依頼

今回は遺品整理のご依頼でした。 ご高齢の方のお一人暮らしのお住まいで3LDKのマンション。 長年住み続けたお宅にはたくさんの荷物であふれていました。 荷物の量は、一人暮らしとは思えないほど多く、押し入れやタンスの中もたく […]

続きを読む
お手伝い
病院の付添いをさせていただいて思うこと

病院の付添いをしていると、必ず「娘さんですか?」「ご家族ですか?」といった質問をされます。 付添いの役割として、その方の状況をきちんと把握し、必要なサポートを行うようにしています。 ある程度の説明はできる状態にありますが […]

続きを読む
ご相談
葬儀費用の支払い、亡き父のキャッシュカードで引き出したい

「亡くなった父の葬儀費用を父の銀行口座から支払いたいのですが、父のキャッシュカードで引き出しても問題ないのでしょうか?」と ご相談をいただきました。 葬儀社の方からは、「もし何かあれば士業の専門家をご紹介します」と言われ […]

続きを読む
片付けについて
勿体ないの気持ちを手放して、本当のムダをなくす

こんにちは (^^)/ 「あなたらしく笑顔の人生をお手伝い」をモットーに!生前整理アドバイザーの樋口です。 今回、生前整理に必要な「物の片付け」について少しお話ししたいと思います。 セミナーでお客様に片付けの大切さをお伝 […]

続きを読む
お手伝い
名古屋タカシマヤにお使いのご依頼

随分と投稿をサボってしまいましたが… お仕事のご依頼、日々こなしております(^-^) 先日、タカシマヤで買ってきて欲しいものがあると、連絡をいただきました。 足が痛くてデパートの中を歩くには不安があるとのこと。 出発して […]

続きを読む
お手伝い
車イスでお出掛けしませんか?

日に日に暖かくなり、春の予感がする今日この頃です。 春はお花見の季節。 そして、過ごしやすいからこそ、お出かけには最適です。 しかし、事故や病気で体が不自由で外出をあきらめていませんか? 高齢で長時間の歩行が困難で外出を […]

続きを読む
ご相談
家の中で転倒、これからどうする?

家の中での転倒事故がとっても多いと実感している今日この頃です。 階段から落ちたりすると年齢に関係なく、大きなケガにつながります。 先日お会いした方は、60代のひとり暮らしの方。 朝起きて階段から落ち動けなくなり、やっとの […]

続きを読む
お手伝い
病院受診の付添い

病院の受診で困られていることはございませんか? 「耳が遠くて先生の言っていることがよく分からない!」と相談を受けることが多いです。 コロナウィルス感染対策のため、今はみんながマスクをしています。 マスクもあり、先生の話が […]

続きを読む
セミナー
生前整理の講座をさせていただきました

先日も名古屋市中区のある集会所で生前整理の講座をさせて頂きました。 「今から始める生前整理!」と題して、生前整理がなぜ大切かを学んでいただきました。 講座の前に… まずは、手指の体操です。 手は「第二の脳」とも言われてい […]

続きを読む
セミナー
片付け講座をさせていただきました

名古屋市中区のとある学区のサロンで片付け講座をさせていただきました。 片付けのメリットとコツについてお伝えしましたよ。 みなさま、片付けたいとの思いはありながら、なかなか物が減らせないのが現状です。 講座のあとは、急きょ […]

続きを読む